結婚式の司会なんて、生まれてから1度もした事がない・・(>_<)
人前で一言話すだけでも緊張してしまうアガリ症だ。
なのに、友人から頼まれてしまった。
書店で司会の本を読んでみたけど、さっぱりわからず困っている。
この調子だと、台本を作るだけで何日もかかりそう・・・。
最近は仕事も忙しいし、準備時間が十分に取れそうにない。
かといって、大事な親友の結婚式だからこそ失敗だけはしたくない。
叶うものなら、私の司会で「いい結婚式だったよ」って皆から言われたい!
初心者向けの司会マニュアルと今すぐ使える台本がどこかにあればなぁ・・
もしも、あなたがこんな悩みをお持ちなら
『アナウンサーが使う結婚式の司会台本マニュアル』をぜひ、ご利用下さい。
マニュアルに書かれた通りに準備をすすめるだけで、
あがり症、しかも、1度も司会をした事がないあなたでも、
最後はゲストから拍手喝采になる結婚式の司会方法がわかります。
(PDFファイル A4版 計107ページ)
アナウンサーが実際に現場で使っているパターン別ひな型台本
(コメント入り計13例)が付いているので、
初心者がつまずきやすい”台本作り”で悩む必要がありません。
そのままコメントを話すだけで、プロの司会ができてしまいます。
ものぐさ、かつ忙しいあなたでも、たった7日で準備が終わる
”結婚式の司会段取り法”が、ステップbyステップでわかります。
他にも、「初めてでもあがらない司会のコツ」や
「 素人のあなたでも圧倒的に盛り上がる司会方法」、
「とっさのアクシデントにも物怖じせずに堂々と司会進行ができる
各事例別の具体的な対処法」までご紹介しているので、
司会に対する不安や恐怖心がなくなります。
ぜひ、安心してチャレンジしてくださいね。
>> 結婚式の司会台本マニュアルをご希望の方はこちら <<
目次
推薦のお言葉を頂きました
■元R・F・ラジオ日本アナウンサー、 東京アナウンスアカデミー講師、 J-WAVEニュースアナウンサー。 現在はニッポン放送契約アナウンサー、 A・STEPアナウンスフォーラム主宰 武田肇 様 最近また結婚式の司会を頼まれることが多くなりました。 麻生さんは私が2001年に東京アナウンスアカデミーで 「これで安心!失敗のしようがない結婚式の司会法!」は、 「言葉は読むのではなく、喋ってこそ伝わるものだ」 また、司会者は上手に喋らなくてはと 私もマニュアルを読み直して、 |
■元日本テレビ「NNN24」キャスター 宮崎明日香 様
結婚式司会マニュアルを拝見しました。 とにかく「おめでとう」と思う気持ちが一番なのですが 新郎新婦だけでなく、両家の親族にも喜んでもらえる 特に花束贈呈と、退場の部分は難しいんですが |
■元秋田朝日放送アナウンサー、 現在はFM「NACK5」パーソナリティー 小笠原聖 様 さっそく結婚式の司会マニュアルを拝見しました。 このマニュアルを見て、ぜひ多くの人に |
■秋元康主催のオーディションでデビュー。 カコナールのCMで松嶋菜々子さんとも共演した 歌手 宮澤篤司 様。 僕は、デビュー前に1度だけ、 どうすれば、ボクらしいハートフルな司会ができるだろう・・ その苦労は、経験した人じゃないとわからないですよね。 ところが、このマニュアルを読んでびっくり!! 「コツ」です。「技術」ではありません。 そのコツをおさえて、純粋に「祝福したい」という ”自分にしかできない感動的な司会”が出来るんです。 この部分は、ボクの目指している”歌”と 初心者の方でも、 きっと、読み終えた後には、 そして、実際にこの雛形を使って、 |
アナウンサーが使う雛型台本付き「結婚式の司会台本マニュアル」
< 内 容 >
1.結婚式の司会台本マニュアル (PDFファイル A4版 計107ページ)
2.スグに使える13パターン雛形台本付き!(Excelファイル)
あなたは進行やコメントに悩む必要がありません。 プロが使う同じ台本がすぐに使えます。
既に司会を副業とされている方は、新しいバリエーションとして加える事が出来るでしょう。
「結婚式の司会台本マニュアル」~失敗しようがない結婚式の司会法
(PDFファイル A4版 計107ページ。ダウンロードでお届けとなります)
※雛形台本さえあれば出来るというあなたは雛形台本13例 ¥3,800円 (税込み)
をご利用下さい。但し、こちらは司会マニュアル、特典などは付きません。
購入前に目次をご覧になりたい方は、こちらからどうぞ。(PDF)
雛形台本の進行パターンも、こちらで確認できます。(PDF)
※クレジットカードでお支払い頂きますと、
すぐに司会マニュアルと台本をダウンロードして頂けます。
ご購入特典
今回、アナウンサーが使う雛型台本付き「結婚式の司会台本マニュアル」を
お申込み頂いたあなたには特別プレゼントをご用意いたしました。
超ラクチン!『二人の紹介文作成取材シート』 (PDFファイル)
この取材シートの項目を新郎新婦から聞き出すだけで、
簡単に紹介コメントのネタ拾いが終わってしまいます。
後は、二人の紹介文作成に使うだけですが、
本番中にコメントするネタとしてもとっておけます。
プロも打ち合わせの時に持っていく必須アイテムです。
新郎新婦の紹介文例集(Excelファイル)
司会の準備で意外と大変なのが、新郎新婦の紹介文の作成です。
もしかすると、これが1番苦労するかも知れません。
最近は仲人を立てる新郎新婦が少ないので、
司会者が自分で考えなければならないからです。
これも、チョッとしたコツさえわかればスグに作れるのですが、
初めての人にとっては頭を悩ます部分でしょう。
それを一気に解決するのが、この文例集です。
聞き出したネタを元に文例集を真似てみてください。
あっという間に出来てしまいます。
(もちろん、チョッとしたコツはマニュアルの46Pに書いてあります)
さらに..
人前式用の台本雛形(Excelファイル)もご用意しました!
新しい人生の第一歩を日頃お世話になっている方や
仲の良いお友達に見守られてスタートしたいという新郎新婦も多いですよね。
列席者全員が結婚の承認をする人前式では、
あなたが『指輪の交換』や『誓いのキス』を案内しなければなりません。
このような特殊な場合でも、
この雛形があれば、真似するだけでスグに出来るようになります。
そして、さらに、さらに!
実際に雛形台本の1例を読み上げた音声ファイル(ダウンロード版)も差し上げます!
マニュアルを読むだけでも司会は出来るようになりますが、
『どうせやるなら、プロのようにやってみたい!』
と思う勉強熱心なあなたの為に、
麻生けんたろうと大谷忍(元STVテレビ稚内市民ニュースナレーター)が
実際に台本を読み上げた音声ファイルをご用意しました。
(男声、女声の2パターン Mp3ファイル)
”トーン”や”間”などを是非参考にしてください。
司会コメントを声に出して練習する時に必ず役立つでしょう。
但し、これはあくまでも1例ですので、決して正解ではありません。
最終的には”あなたらしさ”が出た司会が1番です。
自信を持ってチャレンジしてください。
>> 結婚式の司会台本マニュアルをご希望の方はこちら <<
よくある質問
Q1 まったくの素人の私でも結婚式の司会が出来るようになりますか?
はい。出来るようになります。
但し、司会マニュアルに書かれた通りに必ず準備をして本番に臨んで下さい。
どのノウハウ、テクニックも、私が実際に放送現場で使っているものばかりです。
自信を持っておすすめできますが、どんな教材でも同じように、
ただ読んだだけでは、あなたの望みを叶える事は出来ません。
マニュアルを手にしたら、必ず行動することを約束して下さい。
それが出来ないと、9,800円が無駄になってしまいます。
Q2 ひな形台本にはない演出が本番である場合はどのようにすればいいですか?
ひな形で応用できない場合は、遠慮なく相談メールを下さい。
シャンパンタワー、鏡開きはもちろんのこと、
地方によっては独特の演出がありますよね。
大抵の場合、「○○をご案内いたします」「○○をご覧頂きました」などの
簡単な前枠、後枠コメントをつけるだけで大丈夫です。
特に初心者のあなたは、コメントはできるだけ
シンプルにする事を 心がけるとよいでしょう。
Q3 麻生さんは男性ですが、女性用のコメントが入った台本もありますか?
はい、ご用意しています。ひな形台本の中には、女性のあなたがそのまま使える
女性専用のコメント入り台本がありますのでご安心ください。
男性用の台本も、語尾などを修正するだけで、すぐに使う事ができます。
>> 結婚式の司会台本マニュアルをご希望の方はこちら <<
お客様の声
実際にこのマニュアルを使って結婚式の司会をされたお客様の声です。
お客様から 喜びの声を頂ける事ほど、うれしいことはありません。
皆さん、お使いいただき本当にありがとうございます。
■衡田宗其さん (36歳)
大切な事を気づかせてもらいました。 このマニュアルを拝見する以前に、 50名程度の身内的なパーティーで、発起人が4人、 結果、「金輪際、二度と人の前で話したくない」と思うほど、 「一体、何がそれほどに嫌だったのか?」 まず、素人の私に、他の出席者が半ば「妨害」に近い 「おいおい!」 会場の従業員は 「ふざけんな!!」 少しでも進行がもたつくと、 「っざけんな!!!」 不安そうな新郎新婦を見ると こんな体験、もう絶対にしたくない! そんな思いの全ては、 そのことに気づいたのは、 後輩の司会を引き受ける事ができたのは、 このマニュアルには本当に助けてもらいました。 ありがとうございました。 |
■沖縄県 主婦 金房みか さん
私が、初めて司会を頼まれた時、 学生の頃、作文のスピーチをする時でさえ、 そんな時に、このマニュアルを手にしました。 しかも、それが素人の私でも それに、司会という立場から感じられる、 人前で話をするということ、 麻生さん、本当にありがとうございました! |
■大阪府 OL 中村貴子 さん
『結婚式の司会なんて・・・』 万が一、億分の一の確率でも頼まれる可能性は わかるはず、ありませんよね。 私の場合もそうでした。 今年の4月に友達からどうしてもと頼まれて、 『即効の、しかも具体的に”事前に確認しておく事は?” 『それも、実際に経験している方のマニュアルがあれば、 こんな風に思っていた時、 ズバリ言わせていただきます! 私のように初めて司会を経験されるのなら、 例えば、式の前に確認する事と言われても、 このマニュアルは、 具体的な「質問方法」という形で書かれているのです。 ココだけ読んでいるだけで大丈夫って 「とりあえず」がわかっているのとわかってないのでは、 多少、段取りでミスっても、司会がリラックスしていると あと、このマニュアルの私がイチバン、 それは、このマニュアルを読むと、 『これならできるかも~』 なんて、ワクワクしてくるんです。 これも、麻生さんのお人柄なんでしょうね。 『司会たのまれちゃったー』と焦っている方。 とにかく、これを絶対、強力にオススメ致します。 |
■北海道 主婦 福屋聖恵 さん
『あったかい、明るい式にしたいから、 友人のこの一言に動かされて、 その日から、式当日までは不安との戦いの日々でした。 楽しみなはずの式が近づくたび、 たくさん本も読んだし、いろんなサイトもまわってみたけど、 そしてカチンコチンになって迎えた式当日。 私のがんばりで、もっと良い式にできたはずなのに・・・ やっぱり断りきれなくてOKしてしまったんです。 『このマニュアルがあれば、 私はそう思います。 どんな本を何十冊積んだところで、 このマニュアルでは、式当日だけじゃなく、 このマニュアルに沿って準備を進めていると、 それでも・・・不安はやってきます。 もちろん、式は大成功! 今、大役を前にして不安でいっぱいのあなた! |
誰もが皆、最初はあなたと同じ初心者でした。 でも勇気を振り絞って、
第1歩を踏み出しました。 ぜひ、あなたも一緒にチャレンジしてみませんか?
>> 結婚式の司会台本マニュアルをご希望の方はこちら <<
最後に
私がまだプロになる前のこと。
どうしても友人の結婚式の司会をせざるを得なくなり
書店で買った本2冊を一生懸命読んで理解し、
式次第を元に台本を作っていました。
仕事が終わって家に帰ってからの作業でしたので、
出来上がるまでに2週間以上もかかりました。
その、やっとの思いで出来た台本をアナウンサーの友人に見せたら、
一言、
『 この通りにはいかないと思うよ 』
なんだって?!今までの2週間は何だったんだ!?
『時間を返えせー!』と思わず叫んでしまいました。
彼のアドバイスによると、結婚式はイベントの一種だから、
テレビ番組と同じく周りの人の動きによって、
司会者は進行していかなければならない。
本に書いてある事は、自分だけ、司会者の事だけで、
その周りの動きが考慮されていないから
実践には使えないと言うのです。
さらに、
『実際の結婚式で、一般に売られている本の通りに
セリフを喋っている司会者なんて、いないよ 』
と教えてくれました。
『じゃあ、どうすればいいんだ?』と聞くと、
『7日で出来るようになるから、あさっての夜、時間空けといて』
と言われ、 彼から教わったのが、
この結婚式の司会台本マニュアルなのです。
おかげで私は、初めてにも関わらず、
友人の結婚式の司会を無事、最後まで務める事が出来ました。
しかも、お開きの後には、会場から今までに感じた事のない
割れんばかりの大きな拍手を頂いたのです。
これは、はっきり言って”快感”です。
経験された方でないとわかりませんが、
私は、この”快感”が忘れられなくて
人前で喋る事を仕事にしてしまったのです。
結婚式の司会をする事なんて、めったに経験できるものではありません。
一生経験しない人の方が多いでしょう。
でも、あなたの目の前に、もしそんなチャンスがあるのなら、
迷わずチャレンジして欲しい・・・
大丈夫!
アガリ症のあなたでも、結婚式の司会を一度もした事がないあなたでも、
どんなめんどくさがり屋のあなたでも、
悩むことなく短時間で準備が終わり、
しかも自信を持って本番に臨めるよう考えて制作されたのが、
このマニュアルと台本です。
私自身がアナウンサーの友人から教わり、
今日まで実践してきたノウハウの中でも、
特に、初心者が使えるノウハウを沢山詰め込みました。
是非、私が感じたような”快感”を一緒に味わってくださいね。
マニュアルを実践した感想を頂けることを、楽しみにしています!
>> 結婚式の司会台本マニュアルをご希望の方はこちら <<